保育士が撮影した楽しい園生活のスナップ写真です。元気いっぱいの子どもたちの笑顔をご覧下さい。 ※クリックすると写真が拡大します。 お餅つき!! 2015.12.17 12月に入り、いよいよお正月を迎えます。 保育園でも伝統行事の一つとしてお餅つきを行いました! 先生たちがお餅をつくと、「よいしょ!よいしょ!」「がんばって~!」など掛け声を掛けたり、歌を歌って盛り上げていました♪ もち米からお餅に変っていく様子を不思議そうに見ていました。 ヨモギの葉っぱで色付けしたよもぎ餅はあんこ入りです。 3~5才児の子ども達は白餅を自分で丸めましたよ! 粉だらけになりながらもとても楽しそうでした。 秋の味覚!焼いも・さんまパーティー★ 2015.11.14 ☆焼き芋パーティー☆ 遠足の芋掘りで掘った芋を新聞紙とアルミホイルでくるんで焼くとホカホカの焼いもが完成! ☆さんまパーティー☆ 今が旬のさんまを炭火で焼いていただきました! 焼き魚の香ばしい香りが立ち込めると「お腹空いてきた~!」と子ども達。 どちらの味覚もお腹いっぱい味わいました☆ 秋の遠足♪ 2015.10.22 ♪2・3歳児 天王寺動物園に行ってきました!大好きなぞうさんや大きなカバさんを見て大喜び! シロクマは親子で遊んでいたので、とってもかわいい姿が見られました。 ♪4・5歳児 富田林市にあるサバーファームで芋掘りをしてきました! 友達と力を合わせてよいしょ!と一生懸命に掘っていました。 コスモスもきれいに咲いていましたよ! 全クラスとも、お昼は作ってもらったおにぎりをおいしそうにほおばっていました。 H27年度 運動会!! 2015.10.21 秋晴れにも恵まれ、茨田南小学校をお借りして運動会を開催しました。 5才児にとっては最後の運動会!カラーガードや和太鼓、組体操などみんなで力を合わせて頑張っていました! 保護者競技「大縄跳び」では子ども達も大盛り上がり!お父さんお母さんを一生懸命に応援していました! 夏祭り★ 2015.10.09 かわいい浴衣を着た子ども達。先生たちの手作りのゲームで保護者の方と楽しく遊ぶ姿が見られました。模擬店ではおいしい冷やしうどんや子ども達に人気のひじきご飯が販売され、卒園児や地域の方の参加もあり、大賑わいでした!! 夏の生活★ 2015.10.09 夏の日差しの中、夏ならではの遊びを楽しみました!! 夏野菜の収穫やプール遊び、スイカ割りはとっても盛り上がりました! お泊り保育★ 2015.08.04 5歳児クラスのお友達がお泊り保育をしました。 公園で巨大シャボン玉をしたり、流しそうめんや泡プール、バーベキューに花火など一日中楽しいことばかり! 朝食はみんなで作った手作りパン!楽しみにしながらおやすみなさい・・・☆ 手作りパンを食べた後は頑張りメダルをもらって大喜び! お迎え時には楽しかった出来事をお父さんやお母さんにお話していました。 楽しかったね♪ 避難訓練★ 2015.07.22 鶴見消防署の方に来ていただき、避難訓練の様子を見ていただきました。 「とてもすばやく避難できています!」と褒められ、嬉しそうな子ども達でした。 消防士さんから花火の使い方について話や、先生たちの消火訓練も真剣にきいていました。 終わってからは消防車を見せてもらいました!! 親子講座「虫よけスプレー」 2015.07.11 天然の香り、アロマの精油を使った虫よけスプレーを作りました!0才児から地域方の参加もあり、お部屋いっぱいにアロマの香りがする中、保護者の方と一緒に楽しんで作っている姿が見られました! プラネタリウム鑑賞(5才児) 2015.07.03 もろぐち保育園・よこづつみ保育園の5才児で電車に乗って、大阪市立科学館へプラネタリウム鑑賞に行ってきました! プラネタリウムのたくさんの星に大喜び!!その他にも科学遊びを楽しんだり、作ってもらったおにぎりを食べたりと一日楽しく過ごしました!