随時更新しています。園で見せる子どもたちの姿をご紹介致します。

保育士が撮影した楽しい園生活のスナップ写真です。元気いっぱいの子どもたちの笑顔をご覧下さい。
※クリックすると写真が拡大します。

お遊戯会(2~5才児)

可愛い衣装を着て登場した子ども達は、恥ずかしそうにしながらも、楽しく踊る姿を見せてくれました。
クラスごとのテーマに沿った内容でとても楽しいお遊戯会でした。
5才児は劇に挑戦し、セリフに手ぶり身振りを付け、役になりきって発表していました。たくさんの拍手をもらい、子ども達も嬉しそうにしていました。

詳しく

クリスマス会

よこづつみ保育園のホールにて終業式・クリスマス会が行われました♪
前日には、クリスマスツリーの形をした大きなクッキーをつくりました♪
クリスマス会では先生による合奏・お話のプレゼントや園児達による出し物などを行いました!楽しい笑い声が聞こえたのか、サンタクロースも登場し、子どもたちは大興奮♪
お給食はクリスマスメニューをみんなで美味しくいただきました。
また、クラスに戻るとサンタクロースからのプレゼントが届いており、喜びいっぱいの子ども達でした♪

詳しく

クリスマス会

12月になり、保育園のお部屋やホールもクリスマス飾りで彩られ、クリスマス会当日を楽しみにしていた子ども達!!
ホールに全クラス集まり、クリスマスを楽しく過ごせるようキャンドルに祈りをこめて、クリスマス会の始まりです。先生からの出し物はハンドベル「きよしこの夜♪」や劇「くまさんのクリスマスパーティー」があり、子ども達は楽しんで聞き、その後、3・4・5才児クラスの子ども達が合奏を披露しました。
シャンシャンシャン…♪♪の鈴の音が聞こえると、サンタさんの登場!!「サンタさんだ!」と元気な声で名前を呼んだり、手を振ったりと大喜びでした!!
給食もクリスマスメニューで、3~5才の子ども達はホールで一緒に食べました。
お部屋に戻ってからも、サンタさんからのプレゼントがあり、子ども達にとって楽しい一日となりました!!

詳しく

クリスマス会

子ども達が楽しみにしていたクリスマス会!前日は3~5才児が1人ひとり、大きなツリー型のクッキーをデコレーションしました♪
クリスマス会当日は、朝から「サンタさん来るかな~?」とソワソワ・・・。
3階ホールに全園児が集まり、先生達からのキャンドルサービスやハンドベル奏、楽しい劇を見たり、3~5才さんの歌やピアニカ奏の
披露があったりと、盛りだくさんの内容でとっても楽しんでいました。また、サンタさんも登場し、各クラスにプレゼントを置きに来てくれていました。
給食はクリスマススペシャルメニューで、3~5才児はいつもとは違い異年齢児で食べ、おやつにはホールケーキが出てきて目の前で切ってもらい、大喜びの子ども達でした♪

詳しく

おもちつき

「明日、おもちつき~‼」と前日から粘土でおもちを丸める練習をしたりし、楽しみにしていた子ども達♪
蒸したもち米を杵でつぶして、ぺったんぺったん‼とつきました。おもちつきの様子を見学しているときは
手を叩きながら応援する姿が見られましたよ!
ついたお餅は、持ち帰ってご家庭で食べて頂きました♪

詳しく

おもちつき

がもう保育園で「おもちつき」を行いました。
乳児クラスの子ども達は手をたたいて応援し、幼児クラスの子ども達は「よいしょー!よいしょー!」と元気よく掛け声をしたり、蒸したもち米がどんどんおもちになっていく様子を見て「すごーい!」「おもちになってきた!」と大喜びでした!
その後、3~5才の子ども達はつきたてのお餅を上手に丸めることができ、全園児おもちをお土産に持って帰りました!!

詳しく

お餅つき

ペッたんぺったん♪
お餅をつく音が聞こえてきましたよ!
今日はもろぐち保育園、よこづつみ保育園では恒例のお餅つきの日です。
0〜2歳の子どもたちも「よいしょ!よいしょ!」可愛いらしい声で応援です。
幼児クラスの子ども達が大きな声で『ぺったんぺったん、頑張れー!』とたくさんの声援をくれました♪
つきあがったお餅は、3才~5才の子ども達がきれいな丸いお餅に変身させてくれました♪

詳しく

お遊戯会

12月14日にがもう保育園にてお遊戯会が行われました。
第1部は0才児は音楽遊び、1才児はリトミック、2才児はおゆうぎを披露し、緊張して泣いてしまう子どももいましたが、かわいい衣装を着て、頑張っていました!
第2部は3才児はお遊戯・合奏・合唱2曲、4・5才児は合同で劇・合唱2曲・合奏を披露しました。
5歳児の園児挨拶から始まり、今までたくさん練習してきた、お遊戯や合奏、歌は練習の成果を発揮し、成長した姿を見てもらえたと思います。最後の4・5才児の合奏では、それぞれが様々な楽器を練習し、みんなで力を合わせてジブリの代表曲3曲をメドレーで演奏することができました。

詳しく

令和元年度 音楽会(0・1・3~5才児)

音楽会を行いました!!
0・1才児の子ども達は舞台裏では泣いていましたが、舞台の上に立つとピタッと泣き止み、手遊びや楽器遊び、おゆうぎをすることができていました。
途中でお父さんやお母さんを見つけて泣いてしまう子どももいましたが、みんな最後まで頑張っていました。
3~5歳児の子ども達はたくさん練習してきた成果を本番でも発揮していました。特に年長児ふじ組、ぞう組にとっては最後の音楽会。前日は「ドキドキする!」と言っていた子ども達でしたが、みんな自信をもって演奏していました。たくさんの拍手をいただきました。

詳しく

ありがとう訪問

勤労感謝の日にちなみ、4才児の子ども達が保育園を代表して、鶴見消防署にありがとう訪問に行きました。
消防車や救急車を近くで見せてもらって説明をして頂き、その後、消防士さんの制服も着せてもらうことができ、大喜びの子ども達でした!!
最後にお礼の手作りプレゼントを渡し、元気な声で感謝の気持ちを伝えることができました!!

詳しく

お問い合わせはこちら
  • もろぐちこども園採用情報

施設について

  • 本園の施設
  • よこづつみこども園の施設
  • がもうこども園の施設
  • にしながほりこども園の施設