保育士が撮影した楽しい園生活のスナップ写真です。元気いっぱいの子どもたちの笑顔をご覧下さい。
※クリックすると写真が拡大します。
豆まき
豆まき
節分
節分にちなんで保育園で豆まきを行いました!
子ども達は手作りの鬼のお面を付け、 “節分のお話”を真剣に聞き入っていました。その後「豆まき」の歌をうたい、0・1才はボール、2~5才は豆が配られると豆まきの始まりです!0・1才さんは鬼が入ってきても、「きょとん・・・」としており、中には「えいっ!」と豆を投げる子もいました。2~5才さんは鬼がお部屋に入ってくると、ちょっぴり泣いている子もいましたが、先生や友だちに抱きついて守ってもらったりしながら、頑張って豆を投げて、鬼を追い払いました!!鬼を退治できたのでにしながほり保育園の子ども達は今年も健康にすごせることと思います!また、給食では、節分ならではの【手巻き寿司・イワシ・豆】をいただきました♪
お遊戯会
お遊戯会
クリスマス会
子ども達がとっても楽しみにしていたクリスマス会!!
前日は3~5才児がクリスマスクッキーのクッキングをし、大きなツリー型のクッキーにドライフルーツやチョコスプレーなどで思い思いにデコレーションしました。
クリスマス会当日は、朝から「今日サンタさんくるかな~!?」とワクワクの子ども達♪
3階ホールに全園児が集まり、先生達からのキャンドルサービス、ハンドベルの演奏、楽しい劇の出し物等を見たり、3~5才の子ども達から歌のプレゼントをしてもらったりと盛りだくさんの内容に、大喜び!!
クリスマス会も終わる頃、みんなで「赤鼻のトナカイ」の歌を歌っていると遠くの方から「シャンシャンシャン・・・♪」と鈴の音が聞こえたかと思うと、サンタさんが登場しびっくりして最初は固まっていた子ども達でしたが、しばらくすると身を乗り出し見ていました。
また子ども達がクラスに帰ると・・・プレゼントが用意されていてみんなで開けて遊びました!
給食はクリスマスのスペシャルメニューで、帰りにはクッキーのお土産もあり、とっても楽しい1日を過ごしました♪
クリスマス会
子ども達が楽しみにしていたクリスマス会!!
「プレゼントもらえるかな?」「いつサンタさんくるの?」と何度も先生に聞き、朝からソワソワしていた子ども達!
先生たちによるキャンドルサービス・ミュージックベルの演奏でクリスマス会が始まると、、、サンタさんの登場!!小さい子ども達は驚く姿も見られましたが、子ども達は大興奮!!
クラスの出し物は3才合唱「あわてんぼうのサンタクロース」4才ピアニカメドレー「かえるのうた・きらきらぼし・ひいらぎかざろう」5才合唱「We wish you a merry christmas・サンタが町にやってくる」をみんなの前で披露してくれました。
クリスマス会終了後、部屋に戻るとプレゼントが置いてあり、子ども達は大喜びで先生が袋を開けるのを興味津々で見ていました。
給食はクリスマスメニューで3・4・5歳は合同で食べ、いつもと違うメニューにモリモリと食べている子どもが多かったです。
帰りは前日クッキングで作った手作りクッキーを持ち帰りました!!
クリスマス会
子ども達が楽しみにしていたクリスマス会!!ワクワクドキドキの子ども達!
先生のキャンドルサービスから始まり、ミュージックベルの演奏、クリスマスのお話。2才児うさぎ組、3才児ぱんだ組、4才児きりん組の子ども達はクリスマスの歌を披露してくれました♪
そして、子ども達が元気に「赤鼻のトナカイ」を歌っていると・・・・サンタさんがきてくれましたよ!!
少し驚いている子どももいましたが、サンタさんの登場に大喜びでした。
サンタさん、みんなに素敵なプレゼントも沢山持ってきてくれました♪
クリスマス会の後は・・2,3,4歳合同でクリスマススペシャルメニューの給食を食べました。
そして3,4才クラスの子ども達は前日に作った大きなツリーのクッキーを持ち帰り、0.1.2才の子ども達も可愛いクリスマスクッキーを持ち帰りました♪子ども達から笑顔あふれる素敵な1日になりました♪