随時更新しています。園で見せる子どもたちの姿をご紹介致します。

保育士が撮影した楽しい園生活のスナップ写真です。元気いっぱいの子どもたちの笑顔をご覧下さい。
※クリックすると写真が拡大します。

おもちつき

保育園でも日本の伝統行事「おもちつき」を行いました。
前日から粘土でお餅を丸める練習をしたり、掛け声の練習をしたりと楽しみにしていました。
もち米を蒸した匂いが保育園に広がり、蒸し上がるとおもちつきの始まりです。
もち米の湯気や、見慣れない杵や臼に興味深々の子ども達。
先生にお餅が出来るまでのお話を聞いた後は、お餅をつく速さに合わせて「よいしょ!よいしょ!」「おいしくなーれ!」と元気いっぱいの掛け声をかけていました。
乳児クラスの子ども達も「ペッタン!ペッタン!」と手をたたいて応援していましたよ!
幼児クラスの子ども達はつき上がったお餅を自分で丸めました。一人ひとりのお餅をもらうと「あったかいね!」とお餅の感触を楽しんでいました。
次の日には「お醤油をつけて食べたよ!」「きな粉とお砂糖かけたよ!」と、おうちでの様子を嬉しそうに教えてくれました。
また来年も楽しみです♪

詳しく

おもちつき

子ども達が楽しみにしていたおもちつき!
蒸したもち米を杵でつぶして、ぺったんぺったん‼とつきました。
子ども達も見学に行き、手を叩きながらついている先生を応援しましたよ♪
また、3~5歳児さんはクッキングで、自分が持ち帰るお餅を丸めました。
前日に粘土で練習したので、とっても上手に丸めることが出来ていました!
ついたお餅は、持ち帰ってご家庭で食べていただきます♪

詳しく

おもちつき

保育園でおもちつきをしました♪
蒸し立ての餅米は、あつあつで湯気が立って美味しそう!どうやってお餅になるのか不思議そうに見守る子ども達でしたが、3,4才のお友達は「ぺったんぺったんしたらお餅になるよ!」と教えてくれました♪
先生たちがお餅をつくのを「がんばれ!」「おいしくなーれ!」「うんとこしょ!どっこいしょ!」と手拍子しながら応援してくれました♪3,4才の子ども達は自分のお餅は自分たちで丸めましたよ♪お家に帰って食べるのを楽しみにしていました。

詳しく

ありがとう訪問

勤労感謝の日にちなんで城東消防署に3才ぱんだ組、4才きりん組の子ども達が訪問しました。消防署ではレスキュー車や救急車、はしご車の紹介をしてもらい、色々な質問にも答えてもらいました!憧れの消防車にも乗せてもらい、子ども達はみんな大興奮でしたよ!「いつもみんなを守ってくれてありがとう!」とお礼の言葉を伝え、みんなで作った消防車を渡しました!

詳しく

ありがとう訪問

勤労感謝の日にちなみ、鶴見消防署に4歳児が訪問しました。
花束をプレゼントし、日頃の感謝の言葉を伝えました。
その後、消防車を間近で見せてもらい、子ども達は大喜び!!日本に10台しかない支援車を紹介していただいたり、みんなではしご消防車のタイヤの数を数えて、乗用車と比べてみたりなど楽しく過ごしました。
帰ってきた後は、自由画帳に消防車の絵を描いていた子ども達もいました。

詳しく

ありがとう訪問

勤労感謝の日にちなんで、4・5才クラスの子ども達が西警察署を訪問しました。
警察署ではパトカーのサイレンを間近で聞かせてもらったり、中を見せてもらったりし、大興奮の子ども達‼
最後に警察署の方々に、みんなで作ったポスターをプレゼントし、日ごろの感謝の気持ちを伝えました。
貴重な経験をさせていただき、とっても喜んでいた子ども達でした!

詳しく

地域触れ合い会

3,4才ぱんだ、きりん組の子ども達で東大阪病院の通所リハビリ施設に遊びに行き、触れ合い遊びや手遊びを一緒にしました♪元気な子ども達の姿におじいちゃん、おばあちゃんも大喜びで、沢山拍手をしてくれましたよ!
最後は大きな声で「にんげんっていいな」と「手のひらを太陽に」を歌いました♪ご挨拶もしっかりとできました♪

詳しく

秋の遠足(3才児)

天王寺動物園に行ってきました。
前日からドキドキ!ワクワク!していた子ども達。
大型バスが到着すると、「おっきいね!!」と大喜びでバスに乗り込みました。
バスの中ではみんなで歌を歌って楽しく過ごしていました。
動物園に着くと、「レッサーパンダさん髪の毛ふわふわ~!」「トラがこっち見てる!」「シロクマさん水に潜った!」とお友達と一緒に楽しそうに見ていました。
お昼ご飯では、作ってもらったおにぎりの自慢大会です!美味しいおにぎりをあっという間に食べ、午後からもたくさんの動物を見て大満足!帰りのバスではすぐに眠ってしまいました。
たくさんの動物を見つけた子ども達。とても楽しい遠足でした♪

詳しく

秋の遠足(3,4才)

ずっと楽しみにしていた遠足!良いお天気にも恵まれ、大型バスに乗って天王寺動物園に出発です!動物園に到着すると色々な動物に興味津々!元気いっぱい歩いて動物園内のすべてを回ることができました。お昼はおにぎりを食べた後、楽しみにしていたお友達とのおやつ交換!お腹いっぱいになり、沢山歩いたので帰りのバスは疲れたのか全員夢の中でした♪一日中、先生のお話をしっかりと聞き、約束を守って楽しむことができました。

詳しく

秋の遠足(3~5才児)

子ども達がとっても楽しみにしていた遠足の日!
お天気にも恵まれ、大型バスに乗って天王寺動物園へ行ってきました。
朝からハイテンションの子ども達は「おやつにグミ持ってきたよ!」「おにぎり作ってもらってきたよ!」
と嬉しそうにお話してくれます。バスの中では、みんなでゲームをしたりして楽しい時間を過ごし、動物園では
カバやキリンをみたり、オオカミの食事風景を見たりして、大喜びの子ども達♪
お昼には、保護者の方に作っていただいたおにぎりをみんなで美味しくいただき、とっても楽しい遠足になりました!

詳しく

お問い合わせはこちら
  • もろぐちこども園採用情報

施設について

  • 本園の施設
  • よこづつみこども園の施設
  • がもうこども園の施設
  • にしながほりこども園の施設