随時更新しています。園で見せる子どもたちの姿をご紹介致します。

保育士が撮影した楽しい園生活のスナップ写真です。元気いっぱいの子どもたちの笑顔をご覧下さい。
※クリックすると写真が拡大します。

水遊び

子ども達が大好きな水遊び!!
乳児クラスの子ども達はじょうろやバケツに水を入れてお水の感触を楽しんでいます。
幼児クラスでは水に顔を付けたり、ワニ歩きをしたりと先生のお話をしっかり聞いて遊んでいます。
プールの玩具の中では、水鉄砲が大人気!!友達と水の掛け合いをして楽しんでいました。

詳しく

夏祭り

7月21日(土)がもう保育園で夏祭りを行いました。
ウキウキしながら登園してきた子ども達!いつもと違う保育園の様子に大興奮でしたよ!
園児だけでなく地域の方にもたくさんご参加いただきました♪
ボール投げやヨーヨー釣り、また模擬店では美味しそうなご飯が並び、外ではかき氷を美味しそうに食べる子どもたちがとても可愛かったです♪
たくさんのご参加、本当にありがとうございました!

詳しく

夏祭り

7月21日(土)夏祭りを行いました!
当日は、夏祭り日和のお天気に恵まれ、普段は制服の子どもたちも、浴衣や甚平などを着てかわいい姿を見せてくれました。
模擬店では、五色うどんやからあげ、かき氷など美味しそうな食べ物がたくさん並び、保護者の方と一緒に楽しんで食べる姿や、いろいろなゲームを楽しむ姿も見られました♪
たくさんのご参加、本当にありがとうございました!

詳しく

夏祭り

よこづつみ保育園にて、夏祭りが開催されました!!
ホールではかき氷やコロッケなどのたくさんの模擬店に、「これ食べる!」「おいしい!!」とお料理を頬張る姿が見られました。
各部屋ではヨーヨーやパズルなどのゲームがあり、子ども達が保護者の方と参加している姿はとても楽しそうでした。
中でも、今年初のジャングルアドベンチャー(体験型アトラクション)は人気があり、行列ができるほどでした。
お足元の悪い中、たくさんのご参加ありがとうございました!!

詳しく

プール開き

がもう保育園でプール開きが行われました。0.1才はテラス、2~4才は屋上のプールにて行いました。そしてこの夏最初のプール遊びを楽しみましたよ!
 はじめに園長先生にプールや園庭へ清めのお塩を撒いて頂き、みんなで水の神様に安全を祈願しました。子ども達は真剣な表情でお祈りしていました。
また、プールの際は先生の話をしっかりと聞き、プールが終わるまで事故がなく、楽しく過ごせるようにしましょうと約束をしました!

詳しく

レストランごっこ

食育の一環として、各クラスでレストランごっこをしました!
クラスによっては、自分たちでアイスクリームやたこ焼き、ラーメンを製作したり、
エプロンや三角巾を付けて店員さんになりきり、「いらっしゃいませ~!」「いかがですか~?」と
声を掛ける姿も見られました。どのクラスもとっても楽しんでごっこ遊びをしており、遊びを通して
食育に興味をもってもらえる良い機会になったと思います!

詳しく

プール開き

子どもたちが楽しみにしていたプールが始まりました!
プール開きでは屋上に子どもたちが集まり、園長先生からのお話(プールでの約束事等)
を真剣な表情で聞いていました。最後は、清めの塩をまき、「プール期間の間、みんなが安全で
楽しくプール遊びができますように」とお祈りしました。

詳しく

レストランごっこ

各クラス、食べ物の製作を行い、レストランごっこをしました。
0歳はドーナッツ屋さん
1歳はお菓子屋さん
2歳はアイスクリーム屋さん
3,4歳は製作でお弁当を作り近くの公園にピクニックに行きました。
お店屋さんごっこでは「いらっいませ~!」や「どーぞ♪」と言って楽しむ姿が見られ、ピクニックはお弁当を見せ合い、「いただきます!」と言って喜んでいましたよ。
これからも様々な遊びを通して、食べ物み興味を持ち、関わってもらいたいと思います。

詳しく

レストランごっこ

6月に食育を通してレストランごっこを楽しみました。
ピザ屋さんやパン屋さん、お寿司屋さんなど子ども達が好きな食べもの屋さんが登場!!
乳児クラスでは先生やお友達に「どうぞ!」と食べ物を手渡す姿が見られ、幼児クラスでは店員さんに「いらっしゃいませ~!」「何にしますか?」と聞かれると、お客さんも「〇〇ください!」「ありがとう♪」など、ごっこ遊びならではの言葉のやり取りを楽しんでいました。

詳しく

保育参観・給食参観

0歳 ふれあい遊び・わらべうた
1歳 製作「ブーケ」
2歳 製作「メガホン」
3,4歳 朝の活動(立腰・3つのお約束・お名前呼び)、漢字絵本「3匹の山羊」
初めての保育参観でしたが、乳児クラスは保護者の方と楽しく過ごす姿が見られ、幼児クラスは、日頃行っている漢字絵本の取り組みを見ていただきました。少し緊張した様子も見られました大きな声で朗読することができました♪
また、保育参観後0,1歳の保護者には給食参観を行いました。保育園の給食を実際に試食していただき、保育士や栄養士から普段の話を聞いたり、食事の相談をしたり、また咀嚼についてや、食事援助についてお話をさせていただきました。

詳しく

お問い合わせはこちら
  • もろぐちこども園採用情報

施設について

  • 本園の施設
  • よこづつみこども園の施設
  • がもうこども園の施設
  • にしながほりこども園の施設