随時更新しています。園で見せる子どもたちの姿をご紹介致します。

保育士が撮影した楽しい園生活のスナップ写真です。元気いっぱいの子どもたちの笑顔をご覧下さい。
※クリックすると写真が拡大します。

平成29年度 入園式

新年度が始まりました。
新しいお友達、新しい先生にドキドキしながら入園式・進級式に参加していた子ども達。
一年間、楽しく元気に過ごしてほしいと思います。
今年度もよろしくお願い致します。

詳しく

平成28年度 卒園式

5歳児さんが卒園式を迎えました。
0歳児から入園した子ども達にとっては6年間の園生活。
卒園式では腰骨をしっかりと立て、日頃の立腰の成果を発揮し厳かな式の中、
とても立派に成長した姿を見せてくれました。
証書を受け取り、一人一人が将来の夢や楽しかった思い出などを発表しました。
茶話会では軽食を食べながら、ゲーム等を楽しみ、最後には全園児からの恋ダンスビデオのプレゼントや、サプライズで保護者からの思い出が沢山詰められたビデオのプレゼントがあり、6年間の園生活を振り返り職員、子ども達共に感動的な時間を過ごしました。

詳しく

保育参観

今年度2回目の保育参観を行いました♪
0才~1才 一等賞体操や立腰・お名前呼び等の‟朝の活動をした後、のびのびと体躯  かけっこや親子競技等をして、ミニ運動会をしました。
2才~3才 保護者の方に、漢字絵本をしている姿を見て頂きしました。いつもより緊張していましたが、歌はとても大きな声で歌えていました。
4才~5才 漢字絵本の一斉読みや詩の朗読、フォトフレームを作りました。

詳しく

お別れ遠足(小川いちご農園・堺市ビックバン)

ふじ組、ぞう組の園児全員で最後の遠足に出掛けました。
遠足をとっても楽しみにしていた子ども達!
行きのバスでは「早く着かないかな」と
待ちきれない様子でした。
いちご狩りでは大きくて赤い苺にみんな大興奮!
「美味しいね!」「大きくて甘いよ♪」とたくさん食べていました。
その後、ビックバンに移動後持参のお弁当を食べ、遊具で元気いっぱいに遊びました!
楽しい思い出がいっぱいできました♪

詳しく

餃子パーティー

ぞう組さんがもうすぐ卒業・・・ということで、3~5歳合同のお別れクッキングを行いました。いつもとは違い3クラス合同の為、お兄ちゃん・お姉ちゃんにやり方を聞いたり、下の子の面倒をみたりしながら、楽しんで餃子づくりをしていました。
また、先生が餃子を焼き始めると「いい匂いがする~!」「ジュ―って音がしているよ!」と嬉しそうに言っており、お昼ごはんはいつも以上に食べていた子ども達でした♪

詳しく

お遊戯会

平成28年度のお遊戯会をよこづつみ保育園にて行いました。
当日まで毎日、お遊戯練習してきた成果を披露するときがやってきました。
ふじ組、ぞう組さんにとって最後のお遊戯会。
とても成長した姿を見る事ができました。
よこづつみ保育園 うさぎ組 (2歳児)お遊戯 水族館~アクアリウム~
ぱんだ組 (3歳児)お遊戯 ユニバーサルスタジオジャパン
きりん組 (4歳児)劇 「西遊記」
ぞう組  (5歳児)オペレッタ オズの魔法使い
もろぐち保育園
さくら組 (2歳児)はらぺこあおむし
ひまわり組(3歳児)笑顔いっぱいひまわり組sunflowercafe
すみれ組 (4歳児)劇 みんながみんな英雄
ふじ組  (5歳児)オペレッタ ピーターパン

 

 

詳しく

お餅つき

もろぐち保育園、よこづつみ保育園合同でおもちつきを行いました。
3~5歳の子ども達は、前日粘土でお餅を丸める練習をしたりと準備はばっちり!
当日は、粒々の蒸したもち米がお餅に変化していく様子を不思議そうにみたり、「ぺったん!ぺったん!」と大きな声で応援していました!
お餅を丸めるのもとても上手にできていました♪

詳しく

豆まき

節分にちなんで、保育園でも豆まきを行いました。
子ども達は手作りの鬼のお面を付け、”節分のお話”を真剣に聞き入っていました。
その後「豆まき」の歌をうたい、豆が配られると豆まきの始まりです。
鬼がお部屋に入ってくると、さあ大変!
怖がって泣いたり、先生や友達に抱きついて守ってもらったり・・・
でも、頑張ってボールや豆を投げて、鬼を追い払いました!!
お給食でも、節分ならではの【手巻き寿司・ちらし寿司】をいただきました♪

詳しく

クリスマス会

みんなが楽しみにしていたクリスマス会!当日は朝からそわそわしていた子ども達・・
前日には3~5歳児クラスの子ども達はクッキングでクッキー作りを行い、
クリスマス会当日は先生のキャンドルサービスやベルの演奏、お話のプレゼント、各クラスの出し物などの内容が盛りだくさん!
クリスマス会の後は、楽しみにしていたバイキングがあり、みんなたくさん食べていました。

詳しく

平成28年度 音楽会

子ども達はお父さん、お母さんの前で発表するのを楽しみにしており、どの学年も日頃の練習の頑張りを披露できていました。
特に年長児ふじ組、ぞう組にとっては最後の音楽会という事で、一年の集大成として様々な楽器を使った合奏「オペラ座の怪人」「ジブリメドレー」を行い、成長した姿を見せてくれました。

詳しく

お問い合わせはこちら
  • もろぐちこども園採用情報

施設について

  • 本園の施設
  • よこづつみこども園の施設
  • がもうこども園の施設
  • にしながほりこども園の施設