随時更新しています。園で見せる子どもたちの姿をご紹介致します。

保育士が撮影した楽しい園生活のスナップ写真です。元気いっぱいの子どもたちの笑顔をご覧下さい。
※クリックすると写真が拡大します。

クリスマス会

12月19日(金)、よこづつみ保育園のホールにて終業式・クリスマス会が行われました♪
先生による合奏・お話のプレゼントや園児達による出し物などを行っていると・・・楽しい笑い声が聞こえたのか、サンタクロースも登場し、子どもたちは大興奮!

お給食はバイキング形式で、自分の好きなものを美味しくいただきました。よほど嬉しかったのか、いつもより何倍もおかわりする姿も・・・☆
また、クラスに戻るとサンタクロースからのプレゼントが届いており、喜びいっぱいの子ども達でした♪

詳しく

平成26年度☆運動会☆

10月4日(土)待ちに待った運動会!当日心配していたお天気にも恵まれて、どの学年も練習の成果を出し大変素晴らしい運動会になりました♪

年長児ふじ組にとっては、保育園最後の運動会でしたが、オープニングのカラーガード、和太鼓、組体操、みんなで力を合わせて走ったリレー、すべて一生懸命力を出して素晴らしい演技を見せてくれました。
保護者の皆様には、お忙しい中、早朝より参加していただきありがとうございました。

詳しく

さんまパーティー(4,5歳)

11月7日(金)屋上でさんまパーティーを行いました。
さんまを焼く前に、塩とさんまについてのお話を理事長先生がされた後、いよいよ焼いていきます。
「すごい煙!だね」「美味しそう!」「お腹すいてきた」
炭火で焼くとたくさんの油が落ちてきて、表面はパリパリ中はふっくらとしたさんまの塩焼きができました。
焼きあがったさんまは給食で美味しくいただきました♪

 

詳しく

親子講座 パンクッキング

希望者を対象に親子でパンクッキングを行いました。
パンの具材はそれぞれ持ち寄り、チーズやハム、ウインナーにあんこなど色々なパンを作っていました。
その後はリンゴジャムも作り、出来立てのパンを試食!
とても美味しそうでした♪

詳しく

スイカ割り

みんなが楽しみにしていたスイカ割りをしました!
棒を持ち、目隠しをしてその場で3周回り、フラフラになりながら
「もっと右だよ!!左!左!」みんなの掛け声にあわせて、スイカを目指します。
スイカが割れると「やったー!!」と大喜び♪最後はみんなで美味しく頂きました!

詳しく

お泊り保育

お泊まり保育を何日も前から楽しみにしていた子ども達。
あいにくの天候でしたが、保育園全体を使ったかくれんぼをしたり、壁いっぱいの画用紙に絵を描いたりし、いつもとは違う遊びに大興奮でした。
夜ご飯のバーべキューではお肉をいっぱい食べた後、園庭で花火もしました。大はしゃぎの子ども達でしたが、布団に入るといつの間にかスヤスヤ・・・翌日も、プール遊びをしたりとみんなにとって楽しい思い出が沢山出来ました♪

詳しく

お餅つき

12月1日(月)おもちつきを行いました。もち米を蒸し・・うすと、きねを準備して、いよいよおもちつきのスタートです。先生たちがおもちをついている姿を見て、子ども達も一緒に「ぺったん、ぺったん!」と大きな掛け声をかけていました。その後、クラスごとにつきたてのお餅をきれいに丸めました。「あったかくて柔らかーい」と言いながらみんな上手に丸めていましたよ♪

詳しく

秋の遠足

10月21日(火)バスに乗り、みんなが楽しみにしていた遠足に行きました。

2・3歳クラスは海遊館、4・5歳クラスは富田林のサバーファームにお芋掘りへ♪前日は雨が降っていた為天気が心配されていましたが、当日はとても良い天気に恵まれました!
海遊館では目の前で泳いでるペンギンやたくさんの魚たち、大きなジンベイザメに大興奮♪
サバーファーム では1人1人スコップを使って土を掘っていくと・・・大きなお芋がたくさん出て来て子ども達も大喜び♪
お昼には、みんなでおにぎりを美味しくいただき、とても楽しい遠足となりました。

 

詳しく

プール開き

本格的な夏到来!子ども達の楽しみにしているプール遊びが始まりました。
暑い日が続いてますので、天気の良い日にプールを始めます。
子ども達が安全に楽しくプールで遊べるようにとお清めのお塩をまいてお祈りしました。

プールに入ると「キャー!気持ちいい♪」と園児たちは大興奮!
座りながらバタ足の練習や、水の掛け合いなどで楽しんでました。

詳しく

避難訓練

今日は、鶴見消防署の立ち合いの下、地震火災を想定した避難訓練を行いました。
非常ベルが鳴り、園内放送を聞き、その後、園庭へ避難しました。

2階、3階の園児は、非常用階段を使って避難し、いつもの避難訓練より、落ちついて避難することができました。
今日の避難訓練には、鶴見消防署より4名の方が消防車に乗って来て下さり、先日起こった保育園裏の火災のお話や、花火をする時の注意などをお話をしていただきました。
そののち、職員が水消火器で消火訓練を行い、子どもたちが応援してくれていました♪

最後に、消防車を近くで見せてもらいながら記念撮影をし、消防車を間近で見るのがとっても嬉しそうな子どもたちでした。

詳しく

お問い合わせはこちら
  • もろぐちこども園採用情報

施設について

  • 本園の施設
  • よこづつみこども園の施設
  • がもうこども園の施設
  • にしながほりこども園の施設