随時更新しています。園で見せる子どもたちの姿をご紹介致します。

保育士が撮影した楽しい園生活のスナップ写真です。元気いっぱいの子どもたちの笑顔をご覧下さい。
※クリックすると写真が拡大します。

スイミング指導

4歳児クラスからスイミング指導が始まります。

4歳児クラスは今年から初めてのスイミングです。「どんなところかな?」「大きいプールあるかな?」とワクワクとドキドキでいっぱいです!!初めての大きなプールにちょっと驚いている様子もありましたが、すぐに慣れて足を元気いっぱいバタバタと動かしていました。

5歳児クラスはスイミングにももうすっかり慣れ、コーチに手を引かれながら上手に水に浮いてバタ足ができるようになってきました。小学生になるまでにどれだけ泳げるようになるか楽しみですね。

 

詳しく

2・3才の生活「砂場・屋上・製作」

 

 

お日様ポカポカ、風が気持ちよく屋上園庭からは子ども達の笑い声が聞こえます♬

芝生で寝転んだり、ロッククライミングに挑戦したりお友達と追いかけっこなど今日も楽しく遊んでいます。

2才クラスの製作活動では筆を持って絵具に挑戦!家族へのプレゼントを作るよ!と伝えると子どもたちはとても真剣な表情で取り組んでいました。

砂場遊びが大好きな子どもたち♬3才クラスの子どもたちが「見て見て~!」と言いながらケーキやプリン、見立て遊びを楽しむ姿が見られました。「お砂が冷たくて気持ちいいね」と言いながら砂に手を埋めるお友達もいましたよ♪

 

 

詳しく

0才の生活「室内遊び・給食・お昼寝」

入園から2か月がたち、保育園に慣れてきた子ども達♪室内遊びではそれぞれの興味・発達にあった遊びを担当の保育者と楽しんでいます!

保育室の天井にある、ふわふわ揺れるモビールに興味をもち、じっと追視したり、先生と一緒に触ってみたり、音のなる玩具や壁にかかっている玩具も大好き!色んな環境に関わりながら、視覚や脳の発達を促しながら知的好奇心や情緒の安定を促しています。

つかまり立ちから、歩こうとする子どもには先生が手を持って援助していき、たくさん遊んだ後は美味しい給食を食べて、ゆったりと眠ります。

離乳食は、入園に際して保護者の方・栄養士・担任と面談をし、家庭と連携を取りながら進めています!

 

詳しく

1才の生活「室内遊び・散歩」

今日はみんなでおままごと♪
包丁持ってトントントン。お鍋に入れてグツグツグツ。
さぁ、何ができたかな~?

絵本が好きな子ども達は、自分のお気に入りの絵本を持って来て先生と一緒に楽しそうに見ていましたよ。

春になり暖かくなると毎日がお散歩日和。
1才児クラスになり、一人でたくさん歩けるようになりました。
滑り台、鬼ごっこ、シャボン玉をしてみんなとっても楽しそうですね。

詳しく

春の遠足(4・5才児)~王子動物園~

とっても良いお天気に恵まれ、大型バスに乗って王子動物園まで行ってきました!

行きのバスでは動物クイズをしながら、どんな動物がいるのか楽しみにしていた子ども達。

動物園では、色々な動物のまねっこポーズで写真を撮ったり、お友達や先生と「見て!!あそこにいるよ!」「かわいいね~♡」と楽しくおしゃべりしながら見学しました。

お昼には作ってもらったおにぎりやお菓子を食べました。おにぎりにはからあげや卵焼きなど色々な具材が入っていて、「おいしいね♪」と嬉しそうに食べていました。

午後からもたくさんの動物を見て過ごした子ども達。帰りのバスの中ではぐっすり眠っていました。手をつないで寝ている子も・・・♡夢の中でも遠足をたのしんでいたのかな♪

詳しく

令和3年度 卒園式

今年度も園児・保護者の方に新型コロナウィルスの感染対策に協力していただきながら、無事、当日を迎えることができました。
卒園児の子ども達も全員出席することができ、一人ずつ証書を受け取り、立派に成長した姿を見せてくれました。「卒園のうた」では大きな声で歌う姿に私たち職員もとても感動しました。4月からいよいよ小学生!保育園で学んだことを忘れずに友達と仲良く、楽しい小学校生活を送ってくださいね!

詳しく

2・3才の生活「自由遊び・給食」

2才クラスでは、最近、ブロックや紙コップで遊ぶのが人気です!紙コップ遊びは集中して1人で重ねたり、友だちと協力して大きなお山を作ったりして楽しんでいます♪給食は、毎日楽しみにしており、「今日は何のごはん~?」と先生たちに尋ねる姿が見られます。また、3才児の秋頃から使用するお箸に向けて、スプーンを鉛筆持ちして持つことを練習しています!みんなスプーンが上手に持てるようになってきましたよ♪

3才クラスでは、おままごとが大人気で友だちと役割を決めてなりきって遊んだり、カプラ(積み木)では、どのように積み上げたら壊れないかを友だちと考え、お部屋の天井に届くように高く積み上げる姿があります!給食では、お箸を少しづつ練習しており、上手につかめると嬉しそうに見せてくれますよ♪

 

詳しく

令和3年度 お遊戯会

令和3年度お遊戯会が行われました。少し緊張した表情が見られましたがどのクラスの子ども達も練習の成果を披露する事ができました!特に幼児クラスの子どもたちは合奏やお遊戯、台詞を言う場面などもありましたが本番まで一生懸命練習を重ね、見事素晴らしい本番を向かえることができました。とても頑張った子ども達はお父さんやお母さん、先生達にたくさん誉められとても満足した様子でした♪

詳しく

0.1才の生活「公園・体育遊び」

寒い冬の日も元気いっぱいの子ども達。公園や屋上に行くと、自分の足でしっかり歩いて遊べるようになりました。

0才のお友達はブランコにゆーらゆーら揺られてとってもご機嫌な様子♪キャッキャと楽しそうな笑い声が聞こえてきます。

1才のお友達は滑り台やブロック遊びに夢中!!みんなお気に入りの遊具のようで、何度も繰り返して遊んでいました。

 

詳しく

☆クリスマス会☆

子ども達が楽しみにしていたクリスマス会をしました。

キャンドルに火を灯し、願いを込めてろうそくの火を消しました。いつもとは違った雰囲気に子ども達はドキドキしながらろうそくを見つめていましたよ。

そしてシャンシャンシャン・・・と鈴の音が聞こえ始め・・・待ちに待ったサンタさんが来てくれました!大きな袋から取り出されたプレゼントを嬉しそうにもらっていました。

クリスマスのお話では大きなサンタさんと小さなサンタさんが出てきて、サンタさんが無事にみんなにプレゼントを届けられるよう見守っていた子ども達でした。

楽しいクリスマス会が終わると、クリスマスメニューのお給食をいただきました。サンタさんのピックが刺してあるのを見て、「さっきお話で見た小さいサンタさんだ!!」と大喜び!カレーピラフやチキンなど美味しく頂きました。そしておやつは大きなクリスマスケーキです♡「おいしいね!」と1日中クリスマスを楽しみました。

詳しく

お問い合わせはこちら
  • もろぐちこども園採用情報

施設について

  • 本園の施設
  • よこづつみこども園の施設
  • がもうこども園の施設
  • にしながほりこども園の施設